基本政策
浜中のりかたの挑戦!!
私は市民の皆さまの声を真摯に受け止めて政策を実現していきます!!
お気軽にご意見、ご要望をお寄せ下さい。
行財政改革
- 1市2庁舎体制の早期解消の実現
- 持続可能な財政政策と SDGs の推進
- 行政の無駄を省き、市民サービスの拡充
子育て支援・教育
- 幼児教育・保育の完全無償化と子育て支援政策の充実
- 幼稚園・保育園・小・中学校の環境整備の実現
- 子どもの貧困、いじめ、虐待の更なる予防政策の推進
地域活性化
- 市民会館跡地へ市民交流文化施設の建設
- 西武新宿線の他路線への乗入と連続立体化
- 青梅街道の無電柱化
- 地域・在宅医療と地域包括ケアシステム推進
- 高齢者・障がい者福祉と介護事業の充実と雇用促進
- 田無駅南口駅前広場の完成
- 交通不便地域への乗り合いタクシー等の実証実験
- 商店街や地元企業、都市農業への支援強化
- オーラルフレイル等の健康政策の推進
- 地域コミュニティづくりの推進
浜中のりかたの実績!!
27才で当選をさせて頂いてから、早くも2期8年。この間、議会運営委員会委員長、文教厚生委員会委員長、 平成30年度予算特別委員会委員長等の重要な役職を担わせて頂き、1市2庁舎体制の解消や『子ども条例』 の制定等に全力で取り組み、丸山浩一市長を支え、様々な政策を大きく前に進めさせて頂きました。
- 子ども条例の制定 ( 文教厚生委員会委員長として )
- いじめ防止対策推進条例の制定
- 田無駅南口駅前広場の事業認可の取得 (2023年完成予定 )
- 幼児教育・保育の無償化の実現 (2019年10月予定 )
- 1市2庁舎体制解消へ前進 (田無庁舎中庭への仮庁舎整備2020年完成 )
- 市内街路灯の 1 万 1500 灯の LED 化 (CO2 削減&年 1500 万円節約 )
- 雨水溢水対策の推進 (4 年間で 8.5 億円 )
- 待機児童対策の推進 (800 名の定員増 )
- 通学路への防犯カメラの設置 (18 校 90 台 )
- 全小中学校の普通教室・特別教室へのエアコンの導入
- 在宅療養連携支援センターの開設 ( 医療と介護の連携 )
- 市立小・中学校の教育環境の充実 ( 田無小学校・ひばりヶ丘中学校等 )
- ひばりヶ丘駅北口と南口のバリアフリー化と駅前広場整備
